自學天地

自習の世界

【JLPT日檢考前文法複習】

一、N1文法
1.名詞+に至るまで:甚至到……、連……也
⭐️当社は出会いから結婚式に至るまで、すべてをプロデュースいたします。
(我們公司從相遇到婚禮,全都一手包辦。)
2.ない形+までも:即使不~,至少也~
⭐️昨日の試験は、満点とはいかないまでも、80点くらいは取れたと思う。
(昨天的考試雖然沒拿滿分,但我想應該也有拿到80分左右吧。)
3.名詞+を余儀なくされる:不得不……
地震により家が倒壊し、人々は仮設住宅での生活を余儀なくされた。
(因地震房屋倒塌,人們不得不在臨時住宅裡生活。)
4.普通形+といえども:雖說……但是……
ボランティアが増えているといえども、まだまだ足りない状況だ。
(雖說志願者在增加,但還是不夠。)
5.名詞+を皮切りに(をかわきりに):以……為開端
⭐️東京公演を皮切りに、全国10都市でその人気バンドのコンサートが開かれる。
(以東京場為起點,那個超人氣樂團將在全國10個城市舉辦演唱會。)
6.動詞辞書形+べく:為了要……
⭐️自分の会社を持つべく、大学で経営学を学んでいる。
(為了擁有自己的公司,我正在大學學習經營學。)
7.名詞+を踏まえて(ふまえて):依據……、基於……
⭐️自分の経験を踏まえて話す。
(我會根據自己的經驗來說明。)
8.名詞+をものともせず:不顧……、不畏……
⭐️部長は批判をものともせず、自分の責任を最後まで果たした。
(部長毫不在意批評,堅持盡到自己的責任到最後。)
9.名詞+をよそに:不管……、不顧……
⭐️家族の心配をよそに、父は毎晩のようにお酒を飲んでいる。
(不顧家人的擔心,爸爸幾乎每天晚上都在喝酒。)
10.動詞た形+が最後(さいご):一旦……就~
⭐️彼女に秘密を話したが最後、翌日にはみんなに知られてしまうだろう。
(一旦跟她說了秘密,隔天可能就全世界都知道了。)
11.名詞+を限りに(をかぎりに):以……為限、到……為止
⭐️今日を限りに、当サービスは終了させていただくことになりました。
(本服務將於今天結束,敬請見諒。)
12.普通形+といったところだ:大致上就是……
今は帰省する機会があまりなく、年1、2度といったところだ。
(現在回老家的機會不太多,一年大概就是一兩次吧。)
13.普通形+と思いきや(とおもいきや):原以為……
⭐️留学生活は大変と思いきや、自由で楽しい毎日だ。
(原本以為留學生活會很辛苦,結果卻是每天都自由又開心。)

二、N2文法
1.名詞+にわたって/にわたり:長達;橫跨
⭐️マーケット調査は10ヶ月にわたって行われた。
(市場調查持續了長達10個月。)
2.動詞ます形+かねない:可能會……(通常是負面結果)
⭐️無理なダイエットは体を壊しかねない。
(太勉強減肥可能會傷身體。)
3.動詞辞書形+ことなく:不……而……
⭐️この工場は休むことなく一年中動いている。
(這間工廠全年無休地運作著。)
4.名詞+に代わって(かわって):代替……
⭐️病気の母に代わって、私が毎晩料理をしている。
(代替生病的媽媽,我每天晚上煮飯。)
5.普通形+わけではない:並不是……
⭐️ゲームが大好きだけど、毎日しているわけではないよ。
(我雖然很喜歡打電動,但也不是每天都在打啦。)
6.動詞ます形+次第(しだい):一……就立刻……
⭐️新しい連絡先が決まり次第、お電話します。
(一有新的聯絡方式決定,我會立刻打給你。)
7.動詞辞書形+一方(いっぽう)だ:持續……、越來越……
⭐️私が日本に住んでいた時、物価は上がる一方だった。
(我住在日本的時候,物價一直在漲。)
8.名詞+に関して(かんして):關於……
⭐️日本の宗教に関して調べて発表した。
(我查了有關日本宗教的資料,並做了報告。)
9.動詞辞書形+一方で(いっぽうで):另一方面……
⭐️彼は会社員として働く一方で、有名な小説家でもある。
(他一方面是上班族,另一方面也是有名的小說家。)
10.名詞+に沿って(にそって):根據……、沿著……
⭐️患者の希望に沿って治療の方法を決めたいと思う。
(我想根據病人的意願來決定治療方法。)
11.動詞辞書形+のみ:只有……
⭐️できることは全部やった。あとは結果待つのみだ。
(我能做的都做了,接下來就只等結果了。)
12.名詞+を通じて(つうじて)/を通して(とおして):透過……、經由……
⭐️インターネットを通じて、世界中の人と知り合いになれる。
(透過網路可以和世界各地的人變成朋友。)
13.普通形+わけがない:不可能……
⭐️こんな汚れた川で魚がとれるわけがない。
(在這麼髒的河裡,不可能抓得到魚。)

三、N3文法
1.動詞辞書形/ない形+ようにする:盡量去做……
⭐️朝寝坊しないようにしよう。
(盡量不要睡過頭吧。)
2.動詞辞書形/ない形+ことにする:決定……
⭐️来月末で会社を辞めることにした。
(我決定在下個月底辭職。)
3.動詞て形+しまう:表遺憾語氣(口語:ちゃう、じゃう)
⭐️電車に買ったばかりの傘を忘れてしまった。
(我把剛買的傘忘在電車上了啦。)
4.動詞辞書形+ようになる:變得能夠……
⭐️以前は無口だったが、最近はよくしゃべるようになった。
(以前很少說話,最近變得很會聊。)
5.動詞た形+ばかり:剛剛……
⭐️このコートは一ヶ月前に買ったばかりだ。
(這件外套是一個月前才剛買的。)
6.動詞た形+ところ:剛……之後
⭐️友人のオススメの映画を見てみたところ、とても面白かったので、絶対見たほうがいいです。
(我看了朋友推薦的電影,結果真的很有趣,絕對值得一看!)
7.動詞辞書形+ほうがいい:(比起)……做~比較好
⭐️明日は忙しいので、今日行くほうがいいです。
(因為明天會很忙,今天去比較好。)
8.名詞+のように/名詞+のような:像……一樣
⭐️私は父のような真面目な人になりたいです。
(我想成為像爸爸那樣認真的人。)
9.動詞辞書形+ことがある:有~的時候、偶爾……
⭐️大学のクラスメートと今でも集まることがある。
(現在偶爾還是會和大學同學聚會。)
10.動詞辞書/其他詞性+うちに:趁……時候;在~期間
⭐️晴れているうちに、洗濯をしよう。
(趁現在天氣好,來洗衣服吧。)
11.名詞+らしい:像是……(典型/該人事物擁有該性質)
⭐️私は警官らしい背の高い男性に話しかけた。
(我向一位看起來像警察、個子高高的男生搭話。)
12.動詞て形+ばかりいる:總是……、全都……
⭐️息子は勉強しないで、遊んでばかりいる。
(我兒子都不讀書,整天只顧著玩。)
 
 想學習更多日檢考試技巧的同學
可以參加我的N1~N5日檢黃金學院免費講座(點以下圖片):

發表於 2025 - 07 - 04
Back List