自學天地

自習の世界

【單字】日語初學者必看:購物日記中的實用單字【1】

剛開始學日語的你,是否也想用日文來描述在日本旅遊或生活時的購物體驗呢?
購物時能用到哪些實用單字呢?就讓我們透過「我的一次購物日記」一起學習吧!

一、文章部分
今日は買い物出かけました
まず、家の近くのコンビニでコーヒーと新聞を買いました。
店員さんに「コーヒーをください」と言いました。

次にデパートへ行きました。三階にはおもちゃ売り場と本のコーナーがありました。
子どものために雑誌とチケットを買いました。
チケット売り場で「このカタログを見せてください」と言いました。
店員さんは「お探しですか。かしこまりました。少々お待ちください」と丁寧に言いました。
そして、「こちらでございます」と言って、渡してくれました。

そのあと、かばん売り場の棚に黒いかばんが一つありました。とても欲しかったです。
でも、「一万です」と書いてありました。ちょっと高かったです。
今の生活で物価も高いですから、買うことができませんでした。

最後にレジでお金を払いました。全部で1400円です。私は2000円を出しました
店員さんは「お釣りは600円でございます」と言いました。
500円玉がなかったので、100円玉6個の細かいお金を返されました。

今日は色々な物を見て、買うことができました。とても楽しかったです。

(下方是文章的錄音檔,大家可以搭配音檔練習影子跟讀,快速掌握單字的發音和自然的停頓節奏。)

(中文翻譯請參考最後!)

二、單字部分
1. 買い物(かいもの):購物,買東西;買得合算的物品(名詞・サ変動詞)
由「買います(買)+物(東西)」組成。原意是「買的東西」,引申為「購物」。
⭐️彼女はその店で一週間分の買い物をしました。
(她在那家店買了一星期份的東西。)
⭐️この品物はお買い物ですよ。
(這件商品真划算啊。)
擴展:日文裡經常用「動詞連用形+名詞」的組合,形成新的名詞。
這種方式通常把抽象的「動作」轉換成具體的「事物」。
例如:
飲み物(のみもの)= 飲み(喝)+物(東西) → 飲料
食べ物(たべもの)= 食べ(吃)+物 → 食物
読み物(よみもの)= 読み(讀)+物 → 讀物、讀的東西(文章、小說等)
売り物(うりもの)= 売り(賣)+物 → 出售的東西、商品
贈り物(おくりもの)= 贈り(贈送)+物 → 禮物、贈品

2. 出かける(でかける):外出,出發;綱要走,要出門(自動詞)
⭐️私は家族が出かけているいる間に家を掃除しました。
(家人在外出的時候,我把家裡打掃了一下。)
⭐️朝早く仕事に出かけます。
(我一大早就去上班了。)
補充常用搭配:
①~(行為名詞・地域)に出かける:表示出去做某事,或去某個地點。
⭐️という訳で、渋谷に買い物にでかけました。(所以,我就去澀谷買東西了。)
②出かける時間・用意:指出門的時間、或準備出門。
⭐️マーゴが空港に出かける時間です。(瑪格要去機場的時間到了。)

3. 売り場(うりば):櫃檯;銷售好時機(名詞)
由「売ります(賣)+場(場所)」組成。原意是「賣東西的地方」,
引申為「專門販賣某種商品的櫃檯或區域」。
⭐️彼女は化粧品売り場で働きます。
(她在化妝品櫃檯工作。)
⭐️夏はアイスクリームの一番の売り場です。
(夏天是冰淇淋最好的銷售時機。)
擴展類似詞組:
遊び場(あそびば) = 遊び(玩耍)+場(場所) → 遊樂場
働き場(はたらきば) = 働き(工作)+場(場所) → 工作場所
集まり場(あつまりば) = 集まり(聚集)+場(場所) → 聚會場所
話し場(はなしば) = 話し(談話)+場(場所) → 商談場合
休み場(やすみば) = 休み(休息)+場(場所) → 休息區

4. 見せる(みせる):讓看,給看;(引申用法)展現出來、表現給別人看(他動詞)
⭐️入口で身分証明書を見せます。
(在入口處出示身分證明。)
⭐️必ず一週間で終えてみせます。
(我一定會在一週內完成給你看。)

5. 探す(さがす):尋找,尋求(他動詞)
⭐️これが私がずっと探していた帽子です。
(這就是我一直在找的帽子。)
⭐️店員:何かお探しですか。
応答:ちょっと見ているだけです。
(店員:您在找什麼嗎?回應:只是隨便看看而已。)
補充常用搭配:
〜(名詞)を探す:尋找~
仕事を探す(找工作);場所を探す(找地方);
資料を探す(找資料);方法を探す(找方法);小野さんを探す(找小野)

6. かしこまりました:遵命、明白了(非常有禮貌的表達,通常用於服務業對顧客)(自動詞)
⭐️顧客:オレンジジュースをお願いします。
スタッフ:かしこまりました。
(顧客:請給我一杯柳橙汁。/服務員:好的,馬上為您準備。)
⭐️顧客:チェックインお願いします。
スタッフ:かしこまりました。お名前お願いします。
(顧客:我要辦理入住。/服務員:好的,明白了。請告訴我您的姓名。)

補充對比:
①わかりました:一般禮貌,常用於朋友、同事、晚輩、不熟悉的人之間,應用最廣泛。
⭐️A:ペットは入場できません。こちらでお預かりいたします。
B:わかりました。
(A:寵物不能入場。我們會在這裡幫您保管。/B:知道了。)
②了解しました:是「わかりました」的丁寧語,常用於同事、同輩、部下之間。
⭐️A:明日のプレゼンにこのパソコンが必要です。会議室に持って行ってくれますか?
B:了解しました。
(明天簡報要用到這台電腦,可以幫忙搬到會議室嗎?/好的,明白了。)
③承知しました(對上司):是「わかりました」的尊敬語,還帶有「順從對方指示」的意味。
⭐️社長:サクラ電気の山田さんに連絡しておいてくれる?
社員:承知しました。
(可以幫我聯絡櫻花電器的山田先生嗎?/好的,明白了。)
④かしこまりました:比「承知しました」更有禮貌,多用於服務業(對顧客)。
以上幾個詞的尊敬、禮貌程度各不相同,
需要根據場合和對象選擇合適的表達方式,這也是日語敬語使用上的一大特點。

7. 渡す(わたす):交給、遞交;用船渡人過河(他動詞)
⭐️妻に給料を渡します。
(把薪水交給妻子。)
⭐️彼らを船で川の向こう岸へ渡します。
(把他們用船送到河的對岸。)

8. 欲しい(ほしい):想要~;希望發生的~(形容詞)
⭐️欲しい商品があったら、カウンターの女性店員に伝えます。
(如果有想要的商品,就告訴櫃檯的女店員。)
⭐️彼は店員に指輪を見せて欲しいと言いました。
(他對店員說,希望能讓他看一下戒指。)

9. 円(えん):日圓;圓的(名詞)
⭐️円はドルに対して値下がりしました。
(相對於美元,日圓貶值了。)
⭐️台湾ドル1000元を日本円に両替します。
(把新台幣1000元換成日圓。)

貨幣數量詞:百(ひょく)、千(せん)、万(まん)、億(おく)
例如:987,654,321円
(きゅうおく はっせんななひゃくろくじゅうごまん よんせんさんびゃくにじゅういちえん)
補充閱讀:關於數字的讀音,點擊回顧

10. 物価(ぶっか):物價,行情(名詞)
⭐️この三年間は物価が安定していました。
(這三年來物價都很穩定。)
⭐️山口は比較的物価が安いです。
(山口的物價相對便宜。)
補充常用搭配:物価が上がる・下がる・高い・低い(物價上漲/下跌/高/低)

11. 出す(だす):掏出,取出;顯現出;提供(他動詞)
⭐️ゴミを出すのを忘れないでください。
(別忘了把垃圾拿出去。)
⭐️新しい事業に金を出します。
(投資資金到新的事業上。)
補充常用搭配:
手を出す:伸手;出手打人;介入某事
顔を出す:露臉,現身
声を出す:發出聲音
結果を出す:取得成果

12. 細かい(こまかい):細,非常小;零的,額小的;細緻的、仔細的(形容詞)
⭐️肉を細かく切ってください。
(請把肉切細一點。)
⭐️この千円札を細かくしてくださいませんか。
(可以幫我把這張一千日圓換成零錢嗎?)
⭐️彼は私にその事故を細かく説明しました。
(他向我詳細說明了那起事故。)

三、文章翻譯
今天我出去買東西。先去了家裡附近的便利商店,買了一杯咖啡和一份報紙。
我跟店員說:「請給我一杯咖啡。」

接著去了百貨公司。我去三樓的玩具區跟書籍區,幫小孩買了雜誌和票券。
在賣票的櫃台,我說:「可以給我看看這本型錄嗎?」 
店員很有禮貌地回答:「您在找這個嗎?好的,馬上幫您拿來。」
然後把它遞給我,還說:「這邊就是您要的。」

之後我在包包區的架子上看到一個黑色的包,很想買。
不過上面寫著「一萬元」。有點太貴了。
現在生活開銷又高,物價也在漲,所以最後還是沒買。

最後我到收銀台結帳。總共是1400日圓。我付了2000,店員跟我說:「找您600。」
因為沒有500日圓的硬幣,所以找回了6個100日幣的硬幣回來。

今天看了很多東西,也買到需要的東西,覺得很開心。

⭐️本篇精選單字:       
序號 漢字 假名 動詞ます形 含義
1 カタログ catalog 名詞 產品目錄
2 たな 名詞 隔板,櫥
3 わけ 名詞 原因,理由
4 終える おえる 終えます 做完,完結
5 値下がり ねさがり 名詞・サ変動詞 跌價
6 両替する りょうがえする 両替します 兌換

★點擊下圖就可以報名日語初階課程(或是其他免費JLPT日檢講座)喔!
發表於 2025 - 09 - 15
Back List